
| え~っ、ここでもこの子なの?! | 
| 
   
潮廻り
・2021年05月04日(火曜) 
・潮廻り:小潮 
  
 
海野漁港から白浦漁港へ
2021年のゴールデンウィークは久々に尾鷲へ遠征♪ 
名古屋の自宅からカトちゃんのドライブで2時間ちょい。 
なんだかんだタックル談議してるとあっという間に到着です(笑) 
まずは紀伊長島から少し南下し下調べした海野漁港へ。 
ですが、意外に小さな漁港で拍子抜け。 
おまけにボトムは砂でベイトも無く漁港内は全く魚っ気がありません。 
せっかく来たのだからとロッドを出してはみるものの案の定無反応。(^^; 
15分足らずでさっさとランガンを決め込みます。 
次に向かったのは、以前行ったことのある白浦漁港。 
  
ここは割と大きめの漁港で短い防波堤が2つ。 
堤防の外側はテトラ帯なのでお爺さんは無理! 
漁港の中をちまちまと… 
ベイトは見えないものの、サイトには小魚がちらほらと。 
2.5gダート用の自作ジグヘッドにサンドワームでボトムをチョンチョン。 
何投目かに「コツっ」と。 
すかさず合わせるもショートバイト過ぎて乗せられませんでした…(汗) 
同じところで加トちゃんにも同じようなバイトがあるもののこちらも同様に× 
そうこうしてるうちにバイトも無いのに回収するとサンドワームがガビガブされてる。 
そう、我らが天敵グーフーの登場です。 
そのうちこれが猛攻になりワンキャストワンロスト… 
最近サンドワーム入手しにくいから勘弁してよ(汗) 
こりゃ埒が明かないので一人あちらこちら歩いていると、魚市場の桟橋脇で石積みを発見! 
その横にあるウィードの切れ目にサイトで落とすと、すぐに黒い影がスっと現れたかと 
思うと同時に突っ込むような強めのバイト。 
結構な勢いで走りますがサイズはミニマム…(^^;) 
上がってきたのは15cmほどのムラソイ。 
  
リリースして同じところを何度か誘ってみるも、居たのはこの1匹だけで寄ってくるのはここも 
相変わらず大きなグーフーばかり。 
10mほどキャストしてボトムを取ると、明確なバイト! 
でも軽いんだよなぁ~ 
上がってきたのはこの子。 
  
あちゃ~、尾鷲まで来てガッシーとは…(^▽^;) 
まったく、こいつらホントにどこまで付いてくるんだろうか(笑) 
いくら尾鷲と言えども夜ならまだしもデイのガシラは数出ないんでここも退散。 
そしてその後はファミリーフィッシングの方が多い引本浦へ。 
到着してすぐにマゴチっぽいバイトもあったものの後にこちらもフグ、フグ、フグ。 
午後4時心も折れて終了。 
結局、尾鷲まで来て、ムラソイ1匹にガシラ2匹。 
我らははるばるこんなとこまで何しに来たんやろう?? 
これなら湾奥の方が釣れたかもね(笑) 
 
今宵もありがとう! 
この瞬間が極上の一期一会♬ 
 
 | 
 
 | 
 
タックル
 | 
♪リール
 | 
☆Bait☆ 
・AbuGarcia:Revo ALC-BF7-L 
・AbuGarcia:Revo ULTRACAST BF8−L 
・DAIWA:ALPHAS 
・DAIWA:ALPHAS AIR TW 8.6L 
・DAIWA:TATULA SV TW 8.1L 
・DAIWA:20 TATULA SV TW 103XHL 
・DAIWA:TATULA CT TYPE-R 100HSL 
・DAIWA:TATULA CT TYPE-R 100XSL 
・SHIMANO:SLX BFS XG 
・BARSDAR
 
☆Spinning☆ 
・AbuGarcia:Revo MGX THETA 1000S 
・AbuGarcia:Revo ALX THETA 2000SH 
・AbuGarcia:ROXANI 2000SH 
・AbuGarcia:SUPERIOR 2500SH 
・DAIWA:月下美人 MX LT1000S-P 
・DAIWA:月下美人 X 1000S-P 
・DAIWA:REVROS LT2000S-XH 
・SHIMANO:21 アルテグラ C2000S 
・Piscifun:CarbonX 1000S 
・Piscifun:Flame 2000S  | 
♪ロッド
 | 
☆Bait☆ 
・AbuGarcia:Eradicator Baitfinesse (EBTC-710MLT+PF) 
・AbuGarcia:Eradicator Rocksweeper (ERSC-77ML-BF) 
・AbuGarcia:Eradicator Baitfinesse Complete Air Ⅱ(EBTC-79LT) 
・AbuGarcia:Eradicator Baitfinesse Complete Air(EBFC-710LT-TZ) 
・DAIWA:月下美人 MX 72MLB 
・DAIWA:HRF KJ 86MHB 
・TEAM DAIWA:TD-S 601MFB-S 
・Evergreen:The Super Razorshot(TCSC-62ML) 
・SHIMANO:B706MH(Bottomknock) 
・SHIMANO:ゾディアス168L-BFS/2 
・Yamaga Blanks:BlueCurrentⅢ 82 
・Tailwark:BLACK BLOOD C672MH
 
☆Spinning☆ 
・AbuGarcia:Eradicator Powerfinesse Sperto(EPFS-710MLT-TZ) 
・AbuGarcia:Eradicator Rralfinesse Super Keen Sensor(ERFS-79ULS-EXF-TZ) 
・DAIWA:月下美人 AJING(78ML-S) 
・DAIWA:月下美人(76UL-S) 
・DAIWA:月下美人(79UL-TS) 
・SHIMANO:ソアレ TT S76UL-S 
・SHIMANO:ソアレ BB S704L-S 
・SHIMANO:ゾディアス 268L-S/2 
・Yamaga Blanks:BlueCurrentⅢ 711 
・OLYMPIC:20GCORUS-6102L-HS(コルトUX)  | 
♪ルアー&ワーム
 | 
– Lure –
☆YMG Selfmade☆ 
おもっく 7.5g 
☆Berkley☆ 
・Salty Stage:Micro Jig Flat 3.0g 
– Worm –
☆やまさん印☆(YMG自作創作品:エビカニフレーバー入り) 
・やまさんドワーム:2.0in 
・ホーネン:1.0in 
・ホエル:1.0in 
・Gusano(グサノ):4.0in 
・キャタピー2.5in 
・稚魚シャッドByty(バイティ):1.8in 
・稚魚シャッドByty(バイティ)Fパドル:1.8in 
・稚魚シャッドByty(バイティ)Vパドル:1.8in 
・パトラッシュ1 
・ストンピン 
・カモノハシ 40 
・マネティ38 
・PP8:1.8in 
☆Berkley☆ 
・MAXScent:Creature Hawg 4in 
・MAXScent:Flatworm 3.6inch 
・Gulp!:SW Adjust Hunt 3.2in 
・Gulp!:SW Crabby 2.0in 
・Gulp!:SW Sandworm 2.0in 
・Gulp!:SW Pulseworm 3.2in 
・Gulp!:SW Baby Sardine 2.0in 
・PowerBait:SW Slider Shad 1.5in 
☆INX.label☆ 
・ジュラクローXG:メバリング Edition 
・ゼイゴー:1.8in 
・ゼイゴー:3.0in 
・稚魚シャッド Baity:1.8in 
・稚魚シャッド Baity:2.3in 
・稚魚シャッド Baity:2.3in 
・稚魚シャッド Baity:2.3in 
・ドラゴンクローラー:砂虫メロン 
・ジュラクロー:モイカホロ 
☆エコギア☆ 
・メバル職人:ミノーSS(ピンクグロウ) 
・メバル職人:ミノーSS(パールグロウ) 
・カサゴ職人(バグアンツ2インチ #024 シラサエビ-夜光) 
☆Ounce Tackle☆ 
・MANATEE 38 
・WIND SHAD 40 
☆植村漁具☆ 
・mimicフィッシュ2in 
☆SMITH LTD☆ 
・根魚大将 2.8in 3.4in 
☆フラッシュユニオン☆ 
・アバカスシャッド  | 
♪リグ類
 | 
☆ジグヘッド☆
・YMG Original:Type N(ノーマル) 
・YMG Original:Type D(ダート) 
☆リグ☆
・スナップ式フリーダウンショット:なぞ?リグ(YMG org) 
・ダウンショット:YMG org(Type 双玉) 
・直リグ:YMG org(Type 双玉) 
・フリーリグ:YMG org(Type 双玉) 
・チェリーリグ  | 
 
スポンサーリンク
関連