【インプレ】TATULA CT TYPE-R 100

| アメリカ生まれの憎いヤツ | 
カラーリングがGood!
あまりこういったタックルにこだわりはありませんが、ベイトリールって何故か 
単色や落ち着いた色が多いと思いませんか? 
そんな中にあってこの今回紹介する「TATULA CT TYPE-R」は黒が基調ながら赤との 
ツートンカラーでアバンギャルド。 
そしてうれしいソルト対応♪ 
  
品名を見ても分かる通り「SV(Stress free Versatile)」が非搭載なので着水間際の失速が無く 
最後まで伸びのあるキャストフィーリングが特徴。 
もちろんレベルワインダーはTWSが採用されているのでかなりの遠い竿抜けポイントの 
攻略も可能。 
ギア比は6.3、7.3、8.1と3機種から自身のフィールドやメソッドでチョイスが可能。 
自分は、ハイギア派なので7.3と8.1の2機種から気分やフィールドに合わせて使い分けています。 
見て分かる通りロングハンドルなので「ワンハンドフリップ」的な操作が容易。 
自分にとってはこれかなり重要♪ 
本来なら「ワンハンドフリップ」はスタードラグを中指で弾いて行うのですが 
自分は指が長めなのとそれをするとついついドラグを締めてしまう場合が多くあるので 
ハンドルノブ自体を弾きます。 
なのでロングハンドルは非常にありがたい(*^^*) 
重量は205gなので現行の「TATULA CT SV TW」190gより若干重めのボディーながら 
いつも言うようにロッドとのバランスさえ良ければ全然疲れは感じません。 
そして最大ドラグ力も「SV TW」の5kgに対して6kgと強めのセッティングなのが心強い! 
ただ、良い事ばかりじゃなくて… 
樹脂パーツが多くTWSも金色じゃないのでチープ感は否めません。 
それとSV非搭載故にライントラブルは比較的多くなりますので初心者には不向きかも。 
  
価格は取扱店によってかなり開きが見られるようですね。 
 
実際に使ってみた感想
へなちょこ野郎ですが、一応インプレを(;^ω^) 
他のTATULAもそうですが、5g以上のシンカーでブレーキを上手に調整すれば 
ノーサミングでもほぼほぼストレスなくキャストできます。 
先にも書きましたがSV非搭載なので搭載機に比較して最後の伸びがあって 
余分に飛んでる感触。 
  
やっぱり、なんといってもうれしいのはこのカラーリング。 
似合うロッドを見つけてバランスよくマッチングさせるとより一層楽しめますよ! 
ウエイトや剛性も大切ですが、偶にはちょっと遊び気分でカラフルチョイスで 
気分転換はいかがでしょうか(*^^*)  | 
 
 | 
 
スポンサーリンク