
潮廻り
・2021年01月16日(土曜)
・潮廻り:中潮

なんかエントリー日に中潮が多いのは偶然だろうか?(笑)
久々のコルトUX投入理由は?!
出発前に師匠の取り持ちで少しだけ親交のあるユーチューブクリエイターで
「ライトルアーフィッシングちゃんねる」の「道野 竜示」さんのFacebookの書き込みで
「20コルトUX」の話題に触れ、久しぶりに使ってみたくなったんでひそかにこの子を
ロッドケースに潜ませる(笑)

何と言うか、背景とコルトの色合いが同調してて見難い写真だこと(^^;)
今週は加トちゃん仕事終わりを待ちクロソイ祭りを期待してイザ出発。
予定では暗くなった頃の出発予定でしたが、加トちゃんの頑張りで何とか明るいうちに
タックルの準備が完了♪
さて、先回のエントリーではかなり風に泣かされてクロソイ祭りが台無しでしたが
今回は道すがらの煙突の煙もやや斜めといった感じでその点ではコンデションは良好。
潮回りも到着時には上げ7分程度なのでこちらも良好。
あと気になるのはお魚さんのコンデションですが、さてどうでしょうか?…
薄暗くなりかけた入江は微風が右から左へ。
新調したブルカレⅢ82でひと先ず様子見のサンドワーム(ナチュラル)をキャスト。
まぁ明るいうちはほぼ無反応なので毎週のことながら日が暮れるまでキャストの練習です。
少々寒いながら微風の時間が続くのですが、なぜかこの日は暗くなってもバイトが出ない…
着水点が悪いんだろうか? それともワームのチョイスが悪いんだろうか?
あれこれ考えてるとズブズブと底なし沼に入りそう…(汗)
なぜか無反応の時間が続く
自分だけかと加トちゃんに「バイトある?」と聞くと
「ありますよ、ちょいちょいあるけど乗せられないショートバイトばかり」
と、へぇ~、あるんだ、バイト…(^▽^;)
少しして遠くで加トちゃんがガシラらしき物体を抜き上げるのを見てしまった(汗)
ああ、ヤバい、俺ノーバイトなのに加トちゃん釣ってるし。。。
これでだめなら諦めだと思い、封印してたサンドのカモを出してきて変更。
気合入れてキャストを続けると開始から約2時間、19時を過ぎた頃にようやくかすかな
ゴソゴソバイト。
バイトが小さすぎて掛けられない。
同じところにキャストするももうスレてて居ない・・・
風が弱いのでブルカレから少々レングスに不安ながらコルトUXに変更してみる。
しかし、弱いながら風の影響は大きくて対岸のピンスポットにはなかなか届かないく
少々強引かと思ったんだけど大大のかみつびしにガン玉6BとBを追加してキャストし
なんとか無理くりピンスポット近くへ着水。
コルトはシャキンとしたエキストラファスト系のロッドなので少々重めでも
それなりに粘ってくれます。
午後8時前になってようやくガシラらしい「コツっ」ってバイトが伝わる。
渋いんで慎重にそっとロッドを起こして誘うと「ググッ」って引き込む。
すかさず合わせを入れてやると確かな重みが伝わる。
緩めにしてたドラグがガリガリと鳴りながらのランディング。
「大きいのか?!」と一人期待に胸膨らませてみるものの、上げてみれば大したことない。

20cm程度ですが体高のあるガシラ。
アフターなのか元気いっぱい楽しませてくれました♬
グラビア撮影にお付き合いいただいたら即(@^^)/~~~
今宵はスイッチの入りが遅くてやっとバタバタとし始めたのが午後8時過ぎ。
再びドラグを鳴らした子はこの子。

怒ってるガシラはやっぱりカッコいい(笑)
この子も残念ながらキーパーに至らず撮影後即座にお帰りいただき海へ~
何度やっても魚の気持ちは分からんわ
この後、一時入れ掛りが続くのです(笑)
ホント魚の気持ちはわかりません…


ものの15分程度の間にミドルクラスがバタバタと3匹程。
このままやってたら相当釣れそうだわ~♪
と思ったら、そうは問屋は下ろしません(笑)
突然の北西からの強風が吹き始めて水面がバシャ付きスピニングでは厳しい状況に…
再びブルカレに持ち替えるも状況は悪化して先週同様の強風が吹き荒れ始めて万事休す。
午後8時30分珍しく加トちゃんの心がポキリ!
結局二人とも10匹ほどの貧果で終了Ω\ζ°)チーン
どこがクロソイ祭じゃ!(笑)
と、ブツブツ言いながら帰路に。
トリトンの上からふと工場地帯を眺めると、美しい夜景の中に映し出された工場の煙は
くしくも真上に…(´・ω・`)
来週こそは…
海に感謝_(._.)_
魚に感謝<(_ _)>
そして出会いの感謝です〜♪<m(__)m>
|