【ライトロック】ダートジグヘッド「White fang(ホワイトファング)」の実釣テスト
いよいよ活性が上がってきましたよ~♪ |
潮廻り・2022年04月09日(土曜) ・潮廻り:小潮 ※当日の使用タックルは、ページ末尾でご紹介しております。 急遽「たけのこの里」へ気温は25℃を超え春よ言うより初夏、そろそろ魚たちもさぞ高活性かと午後4時過ぎに 久しぶりにTollgateへ行く予定をこの陽気なら魚が上ずってると期待し、高速道路上で急きょ ついてみると、クロダイ師が3人ほど。 今宵は、ライトワインダーで久々のウルトラライトワインド♪ この時期まだ怖すぎて自作ワームは使えず、まずは1.8gのヘッドにDD8のピンクカラーで。 明るいうちは「たけのこ狩り」そして実釣♬ やはりかっ活性が少し上向いているようで、明るいうちからコツっとバイトが出ます。 高活性と思いきや、この後バイトが遠のき第一波は終了。 その後ベビーサーディンパールホワイトにワームチェンジ。 さすがに「たけのこの里」、この後も、数匹のタケちゃんに遊んでもらいました。 まあ、これだけ明るいうちにヒットするんで活性は間違いなく上がってきています。 暗くなれば「カブ抜き」日が暮れた後は、今度は「カブ抜き」タイム。 その後、午後7時、二波は終了は、ここのいつものパターン。 活性確認のため、ボトムを25cmほど切れるようにフック位置をセットしサンドワームの定番 ステイ時にモゾモゾと微かなバイト。 こんな感じで釣れ続くも、いかんせんサンドワームのマテリアルが柔らかいので、3匹くらい その後、ガシラを3匹追加して終了。 まとめ合計18匹。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください…(^-^;
今宵もありがとう! この瞬間が極上の一期一会♬ |
|
タックル |
|
♪リール |
☆Spinning☆ ・DAIWA:21CALDIA FC LT2000S-H |
♪ロッド |
☆Spinning☆ ・Justace(ジャストエース):ライトワインダー 610 TZ |
♪ルアー&ワーム |
☆Berkley☆ ・Gulp!:SW Sandworm 2.0in ・Gulp!:SW Baby Sardine 2.0in ☆エコギア☆ |
♪リグ類 |
☆ジグヘッド☆・Gucci.factryオリジナル:ダート用ジグヘッド「White fang(ホワイトファング)」 ☆リグ☆・ダウンショット |
最後までご覧いただきありがとうございました! |