| 
 潮廻り・2020年09月12日(土曜)・潮廻り:長潮
 
 
 今日は根掛りの日エントリー時刻はド干潮ながらあまり潮が下がらない長潮。干上がらないけど潮が緩いんで良いとも悪いとも…でも時合は来る、きっと来る!
 と、信じてカトちゃん他メンバーさんといつもの湾奥シャローエリアへ♪
 久々に天気は良いもののフィールドに近づくにつれ南風が強くなってきた感じ。午後4時過ぎ、フィールドはこのところの大雨の手伝い案の定南風で名港特有の茶濁り。
 今宵の相棒は”EBFC-710LT-TZ”と”月下美人 AJING(78ML-S)”手始めはスピニングでコイツの赤をキャストしてみる。
 
 0.8号中通しで作った”おもっく”クラムで言うと3.0g程。
 確かに飛ぶけどPEは風で流されるしハイライトの湾奥じゃ少々難ありかバイトに至らず。
 そうそう、昨日ヒキグロ(イシグロ名東引山店)でワーム担当と話したんだけど、コロナの関係でアメリカのガルプ工場の操業がストップしたことが原因で品薄になりっそうだとか…
 「見つけたら今のうちに買っておいた方が良いよ」とご忠告受けました^^;
 そう思って楽天で見てみたら、CGBFOなんてどこも品切れで欠品中…ヤバいわ!!
 そんなことは置いといてと、風が強いんでベイトに変更。手っ取り早く手前にある昨日買ったパルスの赤いヤツでキャスト。
 ハイライト中はチビキャサリンがワームの先っちょでゴソゴソするだけで全然合わせる対象の
 バイトが出ない。
 仕方ないのでサンドワームのニューペニーで沖の沈み根を斜めにトレース。
 風のせいか潮のせいか今日は嫌に根掛りが多くシンカーロストが続く…
 こんな日が時々あるんだよね~ いい日は全然ロストしないのに。
 ロックフィッシュ狙い故の根掛り。
 分かっちゃいるけどシンカーやフックもただじゃないんでね~ 上達しないと^^; 
 久々の平たいヤツ来た日が暮れても、この日は相変わらずおチビさんのオンパレード。どうやら加トちゃんも同じ感じで手返し良くおチビをリリースしている模様。
 時合に差し掛かると沖でも1分ワンバイト。暑いけどもう秋なんだね、チビキャサがぎょーさん湧いてる感じ。
 大ききゃ乗るんだけどいかんせん小さすぎて(;^ω^)
 おチビさんと戯れてると回収間際にひったくるバイト!すかさず合わせると心地よい首振り感が伝わる。
 おお、これはちょっと良いかも(・∀・)イイ!!
 寄せてくるとULTRACASTのドラグがギギっと鳴くじゃないか!
 回収間際だったんで一瞬でランディング。
 上がってきたのは久々のフラットフィッシュのマゴチちゃん。
 こりゃ明日の晩酌にもってこいだわ~と言いつつメジャーをあてると35.5cmと割と小ぶり。
 きっと岸際に集まるハゼでも捕食しに来てたんでしょうね。
 一応尺越えだったんでキープ♪
 一応、キーパー出せた強みがあり、後は少しギャンブルしても大丈夫かと!と、言うわけで「先週のタケノコメバル」を思い出して、ジュラクローXGを久々に装着。
 カラーは”堤防ナトリウム”を出してみたけど3投げしても全く無反応。
 梅雨時の爆釣は何だったんだろ? やっぱあのシルエットじゃ甲殻類パターしか反応しない
 んだろうか?
 スリーキャストで釣れる気せずに即断念。
 そして、次も色気を出してガルプのパワーホッグを出してみる。
 濁りもあるんでとカラーはチャートのCGBFOをチョイス♪
 結局想像通りに事は進み、さすがに汁系ワームらしくワンキャストにワンバイトは出るものの
 おチビさんが案の定ハサミの先っちょをクククッっと引張るだけのバイトばかりで合わせる
 こともできずOUT!
 この後は開き直ってスピニングに切替え”Fish ArrowフラッシュJ ハドル”の”イナッコ”で本気のおチビんさん狙い。
   
 少し潮が低いけどピンスポットに敷石エッジで当然の如くミニキャサラッシュ♪これぞ1分1匹の集中攻撃!!
 これするならスローテーパーなブルカレ出せば良かったのに…
 楽しい時間は直ぐに過ぎちゃうんだよね…乗ってきたところで時間切れ終了!
 
 しかし、どんだけシンカーロストしたんだろ?1.5号のシンカーが底付いたわ…こりゃ来週末までに買ってこんといかん。
 結局、”おもっく”を使わずに終わってしまった(汗)
 次週は知多へプチ遠征予定。連休なのでデイからナイトと長く遊んでみようと計画中。
 20日の潮廻りはこんな感じ
 
 日中は厳しい状況だけど久しぶりにアコウは出るかな?
 最近はオオモンもいるらしいのでちょっと楽しみかもw
 
 海に感謝_(._.)_魚に感謝<(_ _)>
 そして出会いの感謝です〜♪<m(__)m>
 |