海が変わりつつあるよ(SNSには未掲載の秘密情報あり) |
TEAM YMG(アコウ調査隊…今日だけ)昨日の夜は台風のお陰で断念💨
今日は腹いせで加トちゃんと二人デイ知多♪
台風一過の海はゴミ、ゴミ、ゴミ(´-ω-`)
そして気温も急上昇…(◞‸◟)
そして、雨で白濁り、甘潮…(´・_・`)ショボン しかし、今日は色々試したいことも多いのでなんだかんだ言ってられません!
まずはお魚さんの様子うかがい
まずは尺ヘッド1.5g+ベイティでワインド ($・・)/~~~シュルシュル ティップがグニュと少し抑え込まれた後コツコツと直ぐに小さな反応(^^)
これはタケちゃんでもガッシーでもないバイトで最初に出た子は、なんとミニアコウ。 知多でのアコウは初めて(゚゚゚д゚)!! そして続くはYMGが愛して止まないミニタケちゃん。
ポツポツ続くが相変わらず知多デイは…です。
この後しばしチビアコウの連発が続きます。
何か知多の海がおかしい!? アコウ多くない!? っか、去年あれだけ通っても影すら見なかったアコウ、何かが変わりつつあるのを感じます!
アコウはどうも沖のストラクチャー周りに付いてる感じで手前ではタケちゃんばかり。
頻繁にコンタクトがあるので用意してきたテストを開始(^.^)
まずは新しいダウンショットリグを試す事に^ ^
セオリーがあーだのこーだの言いますが…
そんなのアッシは御構い無しだよーん。(笑)
名付けて「ガン玉ダウンショットパイプ付き枝す仕様」…う~ん、長い。 「枝す」って「Branch」で良いのかな?「GDS(Type Branch)」でいっか(笑)
ネットの民は「針先は上向きが基本」だとかなんだかんだ講釈垂れますが、 次に今回一番楽しみにしていたダート仕様の自作ジグヘッド。
ダートしてくれることを期待して「イロプラ」(おゆまる)で尺ヘッド型に形取った スローシンキングダートジグヘッド(名前が長い…) う~ん、そうだなぁ~、名付けて「SSDH(Type Dirt)」とでもするか(笑)まずは竿下でダートチェック。 おお、見た目良好! ダート用のジグヘッドと比較しても遜色ない動き! そして何よりスローフォール。 んでもってバイトは当然フォールに集中。 そして高い根掛り回避能力。 と、想定通りの結果! 気になるのは真夏のデイでイロプラが解けないか不安…(笑) コイツもしっかり仕事してくれて大満足!
そして終了間際に稚魚系ワームのフィッシュアローさんの「フラッシュJ ハドル 1」をテスト。
コイツがまた途中メバルを交えながら爆釣を演出!
しゃーないから30分延長し、無限バイトを堪能してロッドオフ。
しかし、アコウは全部新子。
折を見て調査しますが、
こりゃ来年以降結構熱そうですね〜
帰宅して、初めて気づく気づく、日焼けかな。
はいっお後がよろしいようで〜♪
海に感謝、魚に感謝、そして出逢いに謝です〜♪
|
|
タックル |
|
|
|
♪リール |
☆Spinning☆ ・Piscifun:CarbonX 1000S ・Piscifun:CarbonX 2000DS |
|
|
♪ロッド |
☆Spinning☆ ・AbuGarcia:Eradicator Rralfinesse(ERFS-79ULS-EXF-TZ) ・DAIWA:AJING X 59UL-S |
|
|
♪ワーム |
☆Berkley☆ ・PowerBait:SW Slider Shad 1.5in☆INX.label☆ ・稚魚シャッド Baity:1.8in(フラッシュイエロー)☆エコギア☆ ・メバル職人:ミノーSS(ピンクグロウ) ☆Ounce Tackle☆ ☆フィッシュアロー☆ ☆ジグヘッド☆ ☆リグ☆ |
本日のお魚グラビア <゜)))彡 |
|
スポンサーリンク