| 
   
潮廻り
・2021年08月08日(日曜) 
・潮廻り:大潮 
  
見て見て! 
大潮で18:44満潮って年に何度もないよ(笑) 
 
使わないのにブレードチューン?!
えっ? 最近ブログのエントリーがなかったって?! 
それは釣れないから(;^_^A 
強風、潮廻り、雷雨…このところ天気に振り回され過ぎて。。。 
あの時運をすべて使い果たしたんだろうか? 
梅雨入りから好調だったバーチカルの里はウィードが切れ魚の隠れ家が無くなったと同時に 
急降下。 
二人とも「ホゲ倒し」 
本来なら7日の土曜が定期エントリー日だったんだけど、天気予報はどのサイトを見ても 
午後から台風の影響を受け雨(´・ω・`) 
急遽午前中に延期を決定。 
ところが夕方になっても1滴も降らず、それに無風…このところなにやってんだか(汗) 
翌日の日曜。 
2つの台風に挟まれたこの日、当地名古屋の最高気温の予想が38度。 
大丈夫かなぁ? 昨日行っときゃよかったなぁ…(;^_^A 
と、思いつつ暇な爺さんは朝からせっせとこんなものを… 
  
高活性時に使ってみようと、去年作った自作のバイブレーションをブレードチューン。 
あくまで高活性時にね(笑)…多分使わない(爆) 
 
夏には夏の釣りを
今回はゲストにSHIGEを迎えてるので4連敗だけは避けたいところ。 
この日は台風に吹き込む西風でフェーンが発生中。 
ってなわけでウィード切れのバーチカルの里はお預けし西風に強い湾奥オープンエリアへ 
ここは外れは無いものの掛かる魚が小さいのが玉に瑕。 
到着は午後4時過ぎ。 
まだまだ陽は高く背中から照り付ける太陽は容赦なく気温は体温越え。 
水面には3cmほどのベイトがちらほら、そして中層にはイワシトルネードが見える。 
でも、沖にはスナメリがブシュー、ブシュー…(汗) 
まずはアコウ狙いでダウンショットにホッグ系を付けキャスト。 
背中からの風はワームをより遠くまで運んでくれます(^^♪ 
3投目、4投目、ボトムを感じながらワームを軽く躍らせるようにアクションを掛けてステイ 
を繰り返す。 
そうこうしているうちに加トちゃんが早速23cmのアコウを掛けて大喜び! 
聞くとジグヘッドにワームはベイトフィッシュ系だとか。 
10投くらいでとりあえずダウンショットは終了。 
今度は大好きはソアレに持ち替えて得意の1.5gのライトワインド♪ 
まずはワインドシャッドで様子見。 
右斜め、正面、左斜めと方向と距離を変えながらストラクチャーの位置を確かめながら 
いつものメソッド。 
暫くすると、ステイでゴン。 
合わせると小気味よく走り出しロッドが弧を描く! 
ああ~久々のこの感触♬ 
上がってきたのは久々のタケちゃん22cm。(グラビアは無し) 
ここではまぁまぁのサイズ。 
やっぱ夏には夏の釣りをしなきゃね! 
 
吹出す汗と闘いながら
それにしても暑いι(´Д`υ)アツィー 
喉を潤そうとお茶を飲むと、一気に汗が吹き出します。 
その後、ようやく日が傾き皆退屈しない程度にポツポツ。 
私にも小さめのガシラがポツポツ。 
数匹釣ったところで、ワインドシャッドはクタクタ… 
それにしても、市販品のワームは弱すぎると、満を持して自作品を(笑) 
ここはタケノコが好む稚魚シャッドFのフレッシュメロンをチョイスしてキャスト。 
するとまたステイ時にモゾモゾっとティップに変化が… 
一呼吸おいて合わせると心地よい重量感が。 
  
19cmのガッシーちゃん💛 
どうやら魚たちはかなり手前の駆け上がりに付いている感じ。 
アンダーキャストで斜め左をトレースしガシラを何匹キャッチ。 
最近のトレンドで数匹釣るとバイトが減るのはオープンエリアでも同じ。 
すぐさまワームのシルエットとカラーを変更し今度はコピーサーディンのピンクをキャスト。 
すると手前の駆け上がりでゴン! 
数回絞めこんで寄せてきたのはこの子でした。 
 22cm… 
これってもしかしてさっきの子?(笑) 
 
湾奥ロック御三家そろい踏み
午後6時半ころから一瞬の入れ掛り。 
でも、みんな小さいんだよね~(´・ω・`) 
そしてその中にこの子も。 
  
はい、ムラソイちゃん💛 
これで湾奥ロック御三家そろい踏み(笑) 
午後7時前、暗くなり満潮の潮止まりを合図に全員のバイトが止まる。 
暗くなって釣れなくなるのも最近のトレンド(^-^; 
このまま続けても釣れないのは分かっているので少々早めの終了~ 
久々のゲストのSHIGEもそれなりに釣れたようで何とか面目が立ちました。 
 
まとめ
ワインドが苦手だと言ってた加トちゃんも最近はライトワインドが気に入ったようで 
自分なりに楽しんでる様子。 
それにしても最近、ワームの見切りが早くなってますね、 
いろんなカラーといろんなシルエットを常備しないといけません。 
それに暗くなると釣れなくなるロックフィッシュにあるまじき行為も見逃せない注意点。 
今回の暑さにはいささか参りましたね(汗) 
あまりに暑い予報の時は中止の視野に入れないとね! 
 
今宵もありがとう! 
この瞬間が極上の一期一会♬ 
 
 |