日曜の朝、秋雨前線が停滞する中、早く目が覚めたので天気予報とにらめっこしながら南知多方面にベイトフィネスに出かけました。 現地到着はAM7:00、ど干潮はAM5:14、下げ始めからのスタート。 前線に向かって南南東方向からかなりきつめの風が正面から吹付けるコンディションです。 5gの直リグに、ど定番、ガルプのサンドワームカモカラーを付けて第一投♪ 初っ端からステイでモソモソと言うロックフィッシュらしからぬバイト。 この手のバイトは乗らないんだよね~ 回収してみるとワームがかじられて半分無くなっています。 フグです! それならとマナティー38で攻めると・・・モソモソ・・・(*´Д`*) 回収すると同じように先つちょが無くなっています…ただじゃないんだから。 ホッグ系はあまり好きじゃありませんが、今度は根魚大将に交換。 モソモソは無くなるもののホッグ系はどーも釣れる気がしない。 場所を変え、品を変えするもイソメ系だと直ぐにフグに襲われる始末。 日が高くなるにつれ風が次第に強くなったのでトイレ休憩のついでにフィールド移動を試みます。車で5分ほど下った所にある苦手なテトラ帯が空いていたのでここで第一投。 ラインが強風で煽られて意図していない所に着水したので回収。 えっ、すでにサンドワームがかじられてる…どんだけフグ湧いてるの? 一投のみで移動(周りの人どう思ったんだろうね) 風向きが南南東なので知多半島はどこに行っても風の影響は避けられそうになくダメもとで豊浜へ移動。 15分ほどで到着。 駐車場に車を停めタックルをもってフィールドに向かうとちょっといつもと違う違和感が フェンスが・・・(;゚Д゚) 見渡してみると5~6か所でフェンスが破損している様子。 先日の台風21号の仕業です。 相当の高波だったんですね~ それにしても、数日経ってるんだから安全のためバリケードとかした方がいいと思うのですが。 それと、だれだかカルピスウォーターを放置してる。 こういうことをするから釣り禁止とか立入禁止になるんです。 大切なフィールドなんだから出したごみは必ず持ち帰りましょう! 写真を見ても分かるように正面から7~8mの強風。 そんな中、テトラ際に第一投。 少し引いてアクションを付けてやるとトントンとバイト。 すかさず合わせてやるとグッグッと重みを感じるもロックフィッシュとは違う重量感。 強風に煽られながら上ってきたのはおちょぼ口のこの魚。
ベイトフィネスで驚きのカワハギちゃんです。 どうやらラインが風に煽られてワームが底に付かず中層を泳いでいたこの魚が食らいついた模様。 この後さらに風が強くなり腕も悪いのかと思いますが、テトラ際に打ち込もうとしてもなかなか安定しない。 外向き堤防を諦め風裏の漁港内に移動。 ここでカワハギの釣果を聞きつけた仲間のK氏が合流。 人の多い漁港内では打込める箇所も少なく30分程度で根気が失せロッドオフ。 来週は北陸遠征も控えているので程ほどに帰路につきました。 帰宅後、カワハギを捌き肝醤油和えでいただきましたが絶品ですね! 「もっと釣れれば良かったのに」と家族に言われましたが…
|