【SWベイトフィネス】チェリーリグ第二弾は”バッチグー!”

|
TEAM YMG
久々のクロソイ
台風一過で強風の中、いつもの湾奥エリアへ出撃!
今日は何と「加トちゃんJr.」も参戦し3人♪
台風でかなりの雨量だった割に相変わらずスッケスケの湾奥。
Jr.にレクチャーしてる加トちゃん尻目に早速海へ。
今回はロッドも新調したのでDAIWA縛りでスタート♪
先回、普通過ぎたから今日も期待してませんが、明るいうちは微妙なので
「サンドワームホワイト」+「自作Dart&Slowfall」でバイト優先と…
1匹目、普通にジャミラ( ´△`)
2匹目、20cmのタケノコ( ̄^ ̄)
3匹目、25cmのクロソイ( ̄∀ ̄)ヒサビサ
明るいうちからFEVERか?!🎶
んな訳無い。
強風のため2.2gと重めのシンカーが仇で根掛かり地獄スタート…
ロスト多発…(◞‸◟)
チェリーリグ第二弾!
そこで改良版チェリー🍒リグ登場〜🎶
コイツに1.8gの最軽量バレットシンカーをセットして投入。
これが意外と功を奏し根掛かり皆無でバッチグー!
障害物に掛っても少しのテンションで外れるし、深くかかってもラインテンションの
強弱で、意外や意外、スポって感じで外れてくる。
これなら沖の根回りも根掛りを気にすることなくネチネチ攻められる!!
これは良い物見つけたぞ加トちゃん!
沖の根回りは一回り型が良い…気がする
10月半ば、台風一過で夜になり少し寒気が入ってきた感じ。
もう、上着が必要な時期。
秋が深まり少し型も良くなった。気がする…だけ?
けど、夜になると岸際のストラクチャーエッジでは1投1匹、1分1匹。
でも残念ながら、ここは相変わらずジャミラパラダイス。
チェリーリグで遠投しても1投1匹、3分1匹。
但し遠投は型が一回り大きい。気がする…
加トちゃん、キリがない…( ´_ゝ`)
帰ろうぜ
うん、帰ろう!
海に感謝(^人^)
魚に感謝(^人^)
出逢いに感謝(^人^)
「月下美人 76UL-S」
あっロッドの評価ね!
「月下美人 76UL-S」
実は、このシリーズの「79UL-T」を持ってるんですが、ファストテーパー故
少し柔らかめでお好みではなく殆ど使わず倉庫に眠っています。
でも、今度の「76UL-S」は「エキストラファストテーパー」で好感度との事。
実釣前の感触で柔らかい感じでしたが、実際フィールドで使ってみると。
リアルフィネスと比較する方が間違ってるのは百も承知ですが、
やはり、張りと言う点では柔らかめ。
でも、小さな前当たりも感じ取れるし、25cmのクロソイも簡単に寄せられたし
今日やってても1日根に潜られる事はありませんでしたので
「可も無く、不可も無く」といった感じでしょうか。
まぁ、少し頼りないのはリールでカバーしましょう! |
|
タックル
|
|
♪リール


|
☆Bait☆
・DAIWA:ALPHAS AIR 7.2L
☆Spinning☆
・Daiwa:月下美人 MX LT1000S-P |
|
♪ロッド


|
☆Bait☆
・DAIWA:月下美人 MX 72MLB
☆Spinning☆
・DAIWA:月下美人(76UL-S) |
|
♪ワーム



|
☆YMG Selfmade☆(自作創作品)
・カモノハシ 40
☆Berkley☆
・Gulp!:SW Sandworm 2.0in
・Gulp!:SW Pulseworm 3.2in
|
|
♪リグ類


|
☆自作ジグヘッド☆(Selfmade)
・YMG org(Type N)…Nomal
・YMG org(Type SF)…Slowfall
・YMG org(Type DS)…Dart&Slowfall
☆自作リグ☆
・チェリーリグ |
スポンサーリンク