【Self Maide】「ミスダス」に弾道を付けて「弾ミス」誕生!

フィッシング
最近の活動報告(笑)

『やまかつ』それは私『やまさん』のフィッシングに関するセルフメイド活動録。
失敗作、成功作を含め気が向いたときに書き留めておこうと思います。


根掛かり軽減

TEAM YMGが通う伊勢湾奥どシャローエリアは、根掛かりの宝庫。
ナチュラルストラクチャーだったりマンメイドだったり。
でも皆さんご承知の通り、そこを狙わないと根魚は釣れないのです。
毎回、毎回、フックやシンカーやライン、ワームをロストし財布にも環境にも良くありませんし
いつも何か良い方法は無いかと考えているのです。
先回釣行の帰路時に加とチャンとの会話の中でふと『ワームにシンカーを埋め込んだら?』
なんて何の気無しに口から飛び出た私の言葉…
今思い返してみると、なにの会話の中で出てきた言葉だったのだろうか思い出せないのですが(笑)
簡単に言えばワームの中にシンカーを仕込むことで、ある意味ノーシンカーゲームが楽しめる。
ノーシンカーにすると当然根掛かりの原因が1つ減るので財布にも環境にも優しく、今話題のSDGsに
一役買うことにもなります!
ってことで、有言実行!次回週末に間に合うように早速取り掛かりました。


想像を膨らませて!

当然、アレンジするのは最新作の『ミスダス』

まず闇雲にシンカーを埋め込んでも意味がないので、どこにシンカーを埋め込むのか。
シンカー部分は当然重心になるので一番下になります。
ボトムに付いたミスダスを想像してみるとシンカーがなければべったりと背中やおなかをボトムに付けて
横たわった状態です。
例えば、核弾頭にのように頭にシンカーを埋め込んだ状態で水中を想像してみると、弾頭部分は当然ボトムに
突き刺さるに下になり、テール側は潮の流れを受けて浮きふわふわと漂うのです。
この状態を想像しながらラインを小刻みにシェイクしたらどうでしょう?
さも、水中生物がボトムにある餌を唾んでいるように見えるのではないかと!
我ながら想像力が豊かだなとほくそ笑みながら早速雄型の作成に取り掛かるのでした(笑)


急ぎすぎてクオリティーが…

まずは雄型の作成に取り掛かります。
いつものように『おゆまる』をキャンドルで温め好きな形に成形して行きます。
そしていつもには無い割りビシなどのシンカーが収まるサイズの弾頭を付けてみました。

テールがストレートなものと割れているもの、思うがままに…(笑)
『ミスダス』の面影はあるものの見た感じは完全に別物。
急いで作ったので少々クオリティーが低いかも…(;^_^A
ま、最初の一歩ってことで…

大きさとしては4cm~5cm程度で、弾頭部分には恐らく大々サイズ(1.35g)くらいのシンカーは収まりそう。
これにマテリアルのウエイトもプラスするとおおよそのトータルウエイトは2.0g前後かと。
手慣れたものでこれぞ湾奥ジャストサイズ!

これで1日目は終了♪
2日目は、この雄型を雌型に写し取る作業


途中はあまりきれいなものじゃないな

さあ、週末に使えるように雄型を雌型に写し取るのですが、すっかり写真撮るのを忘れていて
雌型の写真は無し。。。(^^;)スマソ

1日かけて硬化完了。
翌日は、いよいよマテリアルの注入ですがそう簡単にはいきません!

出来上がった雌型をクリーニングしレジンコーティングしていきます。
塗残しがあるとマテリアルをはがす際にくっついて素材を痛めてしまうので塗り残さないように
注意を払います。

紫外線ライトでしっかり硬化させたあと今度は剥がしやすいようにシリコン離剥剤を筆にて塗布
そしてようやくマテリアルの注入!
ツートンカラーにしたいのでまずは背中側のカラーを決め気泡ができないようにヘラで押さえながら
粗方敷き詰めます。
そして割りビシを弾道部分に埋め込むのですが、強く押し込むとマテリアルを突き破るので程々に。

写真を見ると結構割ビシを押し込んでいますね…(;^_^A
作業途中はあまりきれいなものじゃありませんね。。。

次に腹側のマテリアルを充填して完了です。
硬化に夏は一晩、冬は1日程度必要ですが、今は真夏なので夜仕込んで翌朝離型となります。

こちらが完成した『弾ミス』の写真。

ムカデの足のごとくスリットに切り込みを入れ水流でピロピロ動くことを期待。
それにしても雄型を急ぎすぎたか造りが雑だな…(;^_^A


まとめ

初めてのノーシンカーを目指して作ってきた「弾ミス」とりあえず形になりました。
週末これのフィールドテストをしてみようと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!
いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください…(^-^;


 



スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました